樹脂・金属の精密切削加工

樹脂・金属:寸法精度 ±0.01mmの精度で加工が可能で、量産部品や小ロット多品種の製品に対応します。
金属切削鏡面加工(磨きレス)で凹凸面の製品に対応します。(材質:アルミニウム)
切削鏡面加工(磨きレス)=
ラップ加工が不要なレベルまで表面粗さが仕上げられた超精密切削加工
加工精度:表面粗さRa0.02以下、光沢度1,500GU以上、反射率70%以上
溶接・表面処理・接着加工
協力会社を含め下記の処理が可能です。
溶接:電子ビーム溶接・小型マイクロスポット溶接・アルゴン溶接
接着加工:ステンレス+スーパーエンプラ等
表面処理:アルマイト処理・メッキ処理・ショットブラスト処理・化学研磨など
-
電子ビーム溶接
メリット:溶接対象物に与える熱影響が少ない⇒
①熱歪みが少ない
②幅が狭い
③溶け込みが深い -
表面処理:アルマイト処理
普通アルマイト、白アルマイト、シルバーアルマイトなど、様々な呼称で呼ばれています。
希硫酸浴で処理するアルマイト処理です。MIL規格ではMIL-A-8625タイプ2(TypeⅡ)、JIS規格ならJIS H
8601で適用される処理です。皮膜の厚さは6~25µm程で、染色することも可能な処理です。
当社では20色以上の色を常備しております。
また、ご希望な色の処理も可能でございますのでご相談下さい。
検査測定・洗浄請負業務
検査測定・洗浄請負業務
三次元測定機等、画像測定器など多様な寸法測定機器をご用意し、お客様のご要望に合った方法で報告書を提出致します。
お客さまから要求される高精度品に対しては、先ず工場内および検査室内(クリーンルーム・クラス1000)を同一温度で管理することで、精密加工品がどの加工工程であろうと“製品の温度ならし”によるロスタイムをなくして、スピーディな評価測定を可能にしています。
精密測定機による測定・データ作成
弊社の超精切削加工は、種々の精密測定機器によって保証されています。寸法公差、平面度、平行度、面粗さ、画像観察(穴のバリ)など、測定をしながら作りこまれます。
-
三次元測定機 -
マイクロスコープ画像観察・穴バリ検査
三次元画像測定機現在、『三次元測定機』24台が稼働中で、オペレーターの位置決め測定や精度の追い込み測定、加工用治具の精度チェック等の煩わしい確認作業を全面的に余裕を持って支援しています。
-
洗浄請負業務 -
当社では、加工や測定のみならず、製品の洗浄・乾燥梱包までを一貫して対応することが可能です。洗浄は、超音波洗浄機で実施するため、手洗いで取りきれない汚れや、複雑な形状で傷つきやすいものまで承っています。
受注〜納品までのフロー
-
01
お問い合わせ
お電話またはお問い合わせフォームでご連絡ください。
-
02
お見積提示
FAX・メール等で、見積・制作検討依頼用の資料・図面など送付いただき、お客様と弊社間で製作内容のご確認・納期調整などを行い、お見積もりをご提示いたします。
-
03
ご発注
お客様よりご発注後、製作に取りかかります。
-
04
ご納品
製作完了次第、完成検査を行い、完成検査データをまとめ、検査データを添付して出荷を致します。